24歳になりたくない

アラサーになるのがコワイ人間の日記

大阪在住24歳、銀行で営業してます。将来に向けた投資や不安に思っていること、頭の中で考えては右から左へ抜けそうな出来事、旅行へ行った感想など書いております。ふって笑える日記のようなものを目指してます。よろしくお願いイタシマス

月収17万円の社会人1年目が1年で100万円貯金する方法

どうも、こんにちは、ユキオスです。いや、ユキオスってなんやねんってかだれやねんそろそろ自問自答したくなる時期です。

 

今回は、タイトルの通り、月収17万円とまあいいとはいえない、というか学生時代の方が余裕で稼いでましたよね、、つらたん、な給料で生活している僕が1年間で貯金約100万円ほど貯めた方法を書いていこうと思います。

 

ちなみに、いつもブログを書いてる場所の話(くそどうでもいい)サンマルクカフェのコーヒーが安いのでサンマルクで書いているんですが、混んでいたので、同じ場所に入っているスタバに来ました、

f:id:yuki-os:20200103151526j:plain

なんかスタバに来ただけで意識高くなった気がしますね、この感情に名前をつけたいですね、僕は意識低い系を貫き通したいと思います、今日もこのあと浴びるほどノンデヤル

 

アールグレイのラテを頼んだら、え、お前アールグレイ飲むんみたいな反応をされた気がしました、僕は今日も飲んだことない飲み物を頼みます、アールグレイベルガモット油で風味づけをした紅茶の商品名だそうです、要は、紅茶をおしゃれな言い方にしたやつなのかな

 

それでは、本題に入らせていただきます。

 

1.先取り貯金、銀行口座は複数持とう

これは僕だけじゃないと願いたいんですが、お金はあればあるだけ使ってしまいますよね、そうですよね?例えば僕は17万円給料が入ると「今月はこの17万円でいっぱい遊ぶぞという思考回路に陥ってしまいます、そして1ヶ月もたたないうちに使い切ります。

 

そんな僕のような人は銀行口座を複数持って、用途によって分けることをオススメします。僕は今自分の会社の口座と住信SBIネット銀行楽天銀行の3口座でやりくりしています。

 

そして、給料日に一定の額を貯金用の口座にぶち込んで封印してしまいましょう、僕は投資信託などで月2万3000円、現金で5万円打ち込んでいます、ボーナスの時は半分だけ現金でぶち込でいます

 

この方法でいま入社9ヶ月で80万円ほどたまっていますね、もちろん1年で300万円貯めてたりする人もいますが、それはほんっとに大尊敬、尊敬まる〜って感じだよね

 

また、住信SBIネット銀行楽天銀行のいいところは、振込手数料・引き出し手数料が一定数無料なところです!これめちゃくちゃでかいです。

 

僕は基本的に財布は持たずキャッシュレスな感じで生活しているのですが、やはり急に現金が必要な時ってあるんですよね、しかも必要になる時に限って手数料220円の時間帯なんですよね笑

 

このような手数料を払っていたらお金持ちにはなれないとおもいます

 

また、2つともアプリで残高が見れるし、管理しやすいので、僕は楽天はクレジット料金等の引き落とし用口座、住信SBIネット銀行は貯金口座という感じで使い分けています!この分け方、ものすごく楽だし、実際この半年間、手数料を1円も払っていません

2.毎月必ずかかる支出を減らす

これは、食費とかはもちろんですが、携帯代・保険・家賃などもですね、

僕の場合は仕事上、日経新聞を必ず取らないといけないので、これも固定費に含まれます

 

まず、社会人になった多くの人は一人暮らしをすると思いますが、僕は大学卒業と同時に実家へ戻りました、(いや、そら金たまるやろと、まあそうなんです、お母さんありがとう)

 

家賃を安くするには、不動産仲介の仕事をしている友達を作るのが最も有効だと思います、敷金・礼金はもちろんかかりません、不動産業者は最近ほんとに儲かっています、なぜ、

 

家を安く仕入れて、高く売ってるからですね、ということは、ジュースでも野菜でもそうですが、元値は安いんです、(ちょっと抽象的すぎるかな)、これをそのまま譲り受けれたら最高ですよね、不動産の友達はこれを安くで譲ってくれるんですよね〜

 

次に保険ですが、若いうちに死亡保障3000万円とかつけて毎月1万円以上払っている人が割といますよね、考え方は人それぞれなんですが、まあだいたいは、付き合いで入ってあげてるんですかね、こーゆーのしてるとお金はたまりません、(これは半分自分にゆっています笑)

 

ただ、少し難しい話になりますが、保険料金は年末調整の際に所得税・住民税の控除に使えます。ので、何も保険に入っていないのであれば、積立保険(例えば3年間100万円保険入ってくれたら3年後には必ず103万円返しますてきなのが保険会社の商品に実際にあります)などに入った方が節税効果が得られます

 

携帯料金ですが、格安SIM流行ってますよね、僕はiPhoneの最新機種がいつも欲しくなるのでまだ大手キャリアを使っているのですが、別に機種はなんでもいいという方は、格安SIMの方にすると、半額以下になるので、オススメします。

 

最後に日経新聞ですが、実は日経新聞を無料で読む方法が存在します、僕も最初知ったときはものすごく驚きました、

その方法が、楽天証券の口座開設(無料)をして、日経テレコンから、日経新聞を見るという方法です。要は楽天証券の口座を開設すればOKです。楽天証券の口座を開設するにはマイナンバーカードが必要が、僕はなくしていたので、再発行に2週間ほどかかりました!持ってれば、すぐ作れると思います。

 

3.社会人1年目だけど収入を増やす

ベンチャー企業や大企業、不動産業などの比較的給料が多い会社ではない限り、1年目って給料が低いですよね。私の会社はバリっバリの年功序列です、クソです、でも確かに先輩・上司はものすごく仕事ができてかっこいいです。でも給料が低いのは納得できない、クソ!

 

というわけで、収入を増やしましょう、今回は、仕事を頑張ってボーナスの受給額を増やすとか、頑張って昇進するという話はしません、そんなに長く働くつもりはありません、

僕はあと1年では絶対に昇進できない会社の体系があるので、副業で収入を増やしています、ばれたらオワリってやつです、ですが、この給料のまま何も行動しないのはただのバカ(口悪くてごめんなさい)だと自分に言い聞かせて今日も頑張ります。

 

具体的な方法として

  • ポイ活・アンケートサイト
  • クラウドワークスなどの副業サイトを利用する
  • アルバイト(最終手段)

をあげてみました。

 

まず、ポイ活・アンケートサイトですが、これはポイントサイトでクレジットカードを無料で作ったり、アンケートにポチポチ答えて稼ぐという方法です。

 

僕は10個以上(あんまり多くないかな笑)のサイトを実際にやってみて、今はポイントサイト1つ、アンケートサイト1つという形で落ち着いています。

どのくらい稼げるかというと、月1〜2時間程度をカード等の登録作業をして、1万円くらいですね、時給換算すると5000円くらいですが、そもそも数がたくさんあるわけではないし、カードも一気に発行しようとすると、審査に通らなくなります。ですので、例えば月に100時間作業したとして、50万円近く手に入る、というわけではありません。

 

ポイントサイトやアンケートサイトは、紹介制度が充実していて、紹介URLから無料登録すれば、双方にポイントが入る仕組みになっています!

そして、いまからポイ活の僕の紹介URLを貼ります。笑

pc.moppy.jp

これはどうゆうことかわかりますね!?、登録してくれたらお金が入るんです!、わかりますね、登録してくださいお願いします、笑

双方に利益はあるんです!僕のサイトからやるしかない!でも、友達がポイントサイトやってるなら友達の紹介URLを聞いてあげてください、友達にポイントが入ります、

 

アンケートサイトも貼っておきます、下に貼っておりますがうまく貼れている気がしませんごめんなさい頑張ってリンクから入ってみてください

 

正直なところ、アンケートサイトよりもポイ活の方がポイントはたまりやすいとおもいます!

 

 <a href="https://monitor.macromill.com/lp/sukimajikan.html?entry_kbn=240&int_id=Z21279000A" target="_blank" title="アンケートモニター登録"><img src="https://monitor.macromill.com/int/banner/sukima_336_280.jpg" border="0" width="336" height="280" alt="アンケートモニター登録" title="アンケートモニター登録"></a>

 

最後に、アルバイトですが、これは本当の最終手段と考えてください。まず第一、副業禁止の会社ならもちろんダメです、そうではないとしても、アルバイトは所詮時間の切り売りなので、(スキル向上のためならいいと思います)あまりオススメはしません

 

ですが、どうしても収入を増やしたいというあなた!

 

アルバイトをしましょう

 

するんかいっ、ここで気になると思うのが、ばれたらどうしようって話ですね

他のサイトでもよく紹介されていますが、自分で確定申告をして、普通徴収で税金を支払えばばれないとよくゆわれていますね、ですが、最近普通徴収をOKしてくれる市役所が少なくなっているという話も耳にしまして

 

手渡しのバイトでいいじゃんという浅はかな発想に着地してしまう人がおおいのではないしょうか?

 

で!ここからは、あまりネットに載っていない情報です、、、笑

(よく探せばのっているとおもいますが、、)

 

はい、ここで少し難しい話パートツーですが、手渡しのアルバイトでも、会社は給与支払い報告書というものを作成しており、これを税務署に申告しています、これをしていない会社は脱税しているということですね

 

というわけで、結論を申し上げますと、手渡しのアルバイトでも普通に働いていたらバレてしまいますので、大きな声では言えませんが、税務署用に提出する給与支払い報告書を提出しないようにする、ということでしか、アルバイトをすることはできないと思います。

 

要はアルバイトは最終手段オブ最終手段ということですね!

 

明日から仕事なので、最後らへん適当に書きましたが、今日も見てくださりありがとうございました!それでは!

社会人1年目が卒業旅行(ツアー)で男5人でイタリアへ行ったときの感想を語る

どうも、こんにちは。ユキオseです。2020年突入しました、あけましておめでとうございます、といってもアクセス数が全く増えませんで、ひとりでつぶやいてる感じですね。今年も頑張るぞ💪ポジティブすぎる、

 

今回は大学4回生の人や、短大を今年で卒業する人、専門学校を今年で卒業する人、社会人を今年で卒業する人は、そろそろ卒業旅行シーズンに入ってくると思います!

 

卒業おめでとうございます!まだ単位が残ってる人、卒論やばいって言ってる人、がんばれ、大学は高校と違って本当に留年しますよ、え?おれ留年まじで?え?って感じで留年してしまいます。でも卒業旅行にはいきましょう、みんなは卒業してしまいます

 

今回は、学校の生協のツアーでイタリア・ドイツへ1週間ほど旅行したときの感想を語っていきます、もちろんただの感想ではいけない気はしているので、有益な情報(地下鉄は安全?スリへの対処法など、)を含んでいきます、よろしくお願いします。

 

1.イタリアで絶対食べた方がいいもの

よっ!まずはこれですね、ピザ・パスタ、食いてえ、楽しい旅行とおいしい食事は掛け算です(迷言出ました!)はいよっ

 

f:id:yuki-os:20200102144335j:plain

ミラノ風ピザ

はい、ピザです。ちょっとしょぼい感じがしますが、この写真しか残っていませんでした、申し訳ない、でもこれもめっちゃおいしかったよ

 

ピザだけでも地域によって3種類ほどあって、薄くてカリカリなミラノ風ピザ(これはイタリア北部でよく食べられているそうです)、同じく薄くで具材たっぷりのローマ風ピザ、イタリア南部ではナポリ風ピザ(分厚い生地、もっちもち)といろいろ違います。

 

結構この違い、全部味わいたくなりません?僕はミーハーなのでローマで全種類たべました、その辺のレストランで食べられます(雑ないか)

 

あとは、白ワインですね!絶対おいしいやつ、そう、おいしいんです、一緒に行った友達は5日間でボトル14本分ワインを飲んでいましたね、そのくらいワインが合います、かくゆう僕もワインしか飲んでませんでしたね、

 

イタリアへ行く前、ネットでイタリアは水よりワインのほうが安いというのを見て、「なんかアホなことゆうてるやつおるやん」と思っていましたが、アホなのは僕でした、ワインが安すぎる、ボトルで2ユーロとかやった気が、逆に水が高いですね

 

水も日本の軟水と違って硬水で、硬水が飲めない人はもうワインのほうがいいと思いますね、日本のよりワインは比較的飲みやすいです。

 

あと、みなさんホテルに泊まると思うのですが、どこのホテルも朝ごはんはバイキング形式でハムとチーズがめちゃくちゃ置いてあります、どんだけ食べるの?ってくらい置いてます、あとはパンとオリーブオイルも多かったですね、

 

僕はパンよりご飯人間なので、イタリアへ行くまで、オリーブオイルなんて食事で使ったことがあまりなかったのですが、イタリアへ行ってからオリーブオイルが店に置いてあれば必ず使うほどに好きになりました、

めっちゃおいしいです、パンにかけたことないって人が僕以外にもいれば、おすすめします。

 

あとは、パスタですね、

f:id:yuki-os:20200102150020j:plain

イカ墨パスタ

男5人ってタイトルなのに後ろに女の子らしき人がうつっているのは、ツアーで女子大生がたくさん来ていたからです、2年生とかもいましたね、めちゃくちゃかわいかったですね、これもツアーの醍醐味ですね、みんな旅行で浮かれています、これだけゆっておきます、「みんな、旅行で浮かれています。」

 

ナイフやフォークの使い方が下手くそだと少し恥ずかしい思いをするかもしれないので、おうちでひっそり練習しましょう、あとは日本とは違い、食べ歩きしている人はいません、おしゃれな国なんです、なんで、食事できるときはいっぱい食べましょう!

 

最後に、食べ物ではないですが、ワインは絶対飲んだほうがいいと思います、アレルギーとかお酒弱いとかなら残念ですが、、格安でおいしいワインがたくさんあります、銘柄もたくさん知っていたほうが友達に感想聞かれたときに答えることも可能です、

 

2.イタリアで気をつける点

さらっと情報だけ書きます、まず、イタリアはスリが非常に多いです。僕が行ったときは、1ツアーで1人すられるくらい多かったです、そう、めっちゃ多いんです。

 

どこでスられるということですが、繁華街の中心など、人が多いところが狙われやすいです、旅行でおしゃれしたい気持ちはわかりますが、あんまり目立ちすぎると危険です、まじで狙われます。

 

どうしたらいいねん!ってことですが、まず服の中に隠せるポーチを買ってください、これめちゃくちゃ便利です、スリの手口としては、集団で後ろをつけてきてナイフでリュックの後ろを裂くというのが多いそうです。

 

これは、少し利己的な作戦ですが、ツアーの集団の真ん中あたりにいれば、ほぼ間違いなく安全です、前後はツアー客なんで、、

 

我こそはみんなのために最後尾に行くという僕のような人は防刃チョッキでも着ていきましょう(冗談です)

 

次に、海外の地下鉄(特にアメリカなど)は非常に危険というのをまず知っていて欲しいのですが、ローマでは地下鉄がものすごく便利です、矛盾してますね、

 

結論からゆうと、ローマの地下鉄は1日券も用意されており、便利かつ安全でした、アメリカほど警戒する必要はないかと思われます、まあ気は張っておいたほうがいいとは思います。

 

3.イタリアは初海外にオススメです

はい、最後です、イタリアは初海外旅行にオススメということですが、何が言いたいかというと、アジア圏の旅行と比べて、海外感が非常に強いです(語彙力)

f:id:yuki-os:20200102152058j:plain

トレビの泉

こんな感じで、アジアにはない建築であったり、

f:id:yuki-os:20200102152253j:plain

景色がおしゃれすぎます

f:id:yuki-os:20200102152211j:plain

フィレンツェ

 

f:id:yuki-os:20200102152426j:plain

コロッセオ

コロッセオですね、ここで人が殺し合いをしていたと思うと、ゾクゾクします、今では考えられません、自分がこの場にいたらどうしただろうか?などいろいろ考えてしまいます、

 

ちなみに、朝から並ばないとチケットとるのにびっくりするぐらい並ぶコロッセオですが、僕は待ってる間に帽子にフンを落とされました、日本とは 比べ物にならないフンのデカさで、僕の帽子に当たって弾け飛んだフンが後ろの外国人の顔にぶっかかって、顔が真っ白になっていました、正直、めっちゃ笑ってしまいました、本当にごめんなさい、

 

イタリアのいいところは、観光名所が多い!特にローマ、世界遺産だらけです!自分の目で見る価値、ありまくりです、みんな行ってるからなぁと思う人も多いと思いますが、後悔するはずがないです!イタリア行ってよかった!って感じですね

 

ブランド品も関税がかかっていないので安く手に入ります

アルマーニとかが非常に安かった(日本と比べて)印象があります。

f:id:yuki-os:20200102153104j:plain

ローマ三越

ちなみに、僕はブルガリの香水を買いました、今でも使ってます、イタリアで買ったと言うとなんだかかっこよくないですか?(そんなことはありません)

 

費用ですが、僕はツアーで行ったので(めちゃ楽でした、ガイドさんが何もかも教えてくれます、正直個人手配だと、沢山調べないと苦労すると思いました)食事、宿、チケット付きの7泊8日で18万円でした、

 

お土産等含めて、全部で20万ちょっとだった気がします、そう、ほとんど現地でお金を使っていません、日本円で2万円分ユーロに交換しましたが、余ったくらいでした(ブランド物はクレジットカードで払いました、これ、空港で手続きしたら関税分帰ってくるので必ずすること)

 

男5人で1週間も過ごして、お前らもしやと思ってかもしれませんが、ツアーでは可愛い女の子がたくさんいて、楽しかったですよ!一人できてる人もちらほらいましたし、とにかくみんな浮かれていますから、みんなで仲良くトランプしたりしてましたね!

 

僕は体育会の部活のメンバーで行ったので、ずっと一緒に過ごしていましたし、もともと非常に中良かったですが、さらに男の愛が深まりましたね、あ、きれいな愛です

ロボアドってなに?THEOは少額の初期費用1万円から投資可能!

どうもこんばんは、ユキオスです。

 

仕事納めました!12月30日。銀行はお盆休みもないし年末も30日までするなんて聞いてなかったよ、まあいいや、いまから忘年する!

全て忘れてアホになる!電車でブログを書くべ。

 

今回は投資に少し興味を持ち始めた半年くらい前の僕のような人のために記事を書きます。自己満です。

 

投資についてちょろっと調べてる人なら聞いたことある人が多いと思うのがこの「ロボアド」ですね、僕も半年前ロボアドってなに?ウェルスナビ?危険性はないんか?って感じで、たくさん調べました。

 

その調べたことについて少しだけ書いていきますね。

 

 

1.ロボアドってなに?

まず結論からいうとロボアドは「ロボアドバイザー」の略でロボットが人の代わりにアドバイス(助言)してくれるサービスです!

 

もう少し具体的にゆうと、僕らが入金したお金を全自動でロボットが株式や債権などに代えてくれて運用してくれるシステムです。AI社会って感じですねえ〜

 

有名どころは、ウェルスナビ・THEO・楽ラップあたりですかね!だいたいどこも年5%くらいの利益はでている人が多いですね〜(絶対5%増えるわけではないですよ!!)要注意!

 

f:id:yuki-os:20191231182847p:plain

これが、 12月30日時点、始めて半年の投資合計額です、最初にTHEOから500円もらえたので、6万円投資して6万4千ちょっとです、まあ悪くないですね、

 

というかかなりいい感じですね笑ここから手数料1%引かれて税金も20%引かれるので、やはりNISA非課税のありがたみを痛感しますね、

 

違いは手数料が楽ラップが少し安いのとTHEOは1万円から始められるのに対し、ウェルスナビと楽ラップは最初に10万円必要です。

 

ひもじい僕はこの10万円でくじけました、まあTHEOをオススメするのは僕みたいに10万円も一気に使うのは怖いと思っている人や、10万円も持っていないという人にオススメします!

 

僕は社会人になった年の5月(まあ今年なんですが)からはじめまして、当時は(まあたかが半年前)大学生時代に遊びまくったクレジット支払いに追われて貯金は余裕の0円でした。

 

2.結局ロボアドはやるべき?

正直、メリットとかデメリットを書いても全然僕のブログのアイデンティティは出ない気がするので、もう意見をひたすら正直に書き連ねます。さらけ出しタイムです

 

僕はロボアドはやるべきだと思います!

 

理由は、大きく3つ挙げます。

・NISAは限度額が限られている

・積立で投資できる

・円を保有するメリットが少なすぎる

 

まず、1点目、NISAは限度額が限られています。僕がオススメする積立NISAは年40万円までしか投資できません。積立NISAは利益が非課税になる最高の制度ですが、ここに限界が見えてしまいます。

 

ですので、お金持ちで年40万円以上投資に回せるよって方はロボアドをお勧めします。個別株とかもいいかもですね。

 

後述しますが、銀行の定期預金に入れるくらいなら絶対やったほうがいいです。というか少し口が悪くなりますが、今の時代、個人のお客さん(会社じゃない人)が定期預金をするメリットは0です。銀行が得しているだけです。(正直銀行としては、え?なんで定期預金なんか使ってくれるん?ありがとうございますって感じです)

 

あ、おばあちゃんとかおじいちゃんはリスク回避のために入れてるのはいいと思います。まあ普通預金でいいと思いますが、、

 

次に、積立投資できるということですが、ドルコスト平均法といって、毎月積み立てたほうがプラスになりやすいという投資の魔法?みたいなものがありまして、

 

僕のような初心者は積立が1番安全且つ利益を出しやすいと思いますんで、積立投資ができるシステムが整っているロボアドは非常に有能だとおもいます!

 

最後に、円を保有するメリットが少なすぎるということですが、僕の主観ですが、この国はもう沈んで行ってる気がします、23歳の小僧が生意気な

 

しばくぞ!

 

て感じですね、すいませんでした!

正直バブルも実体験してないし、暴落のイメージもわかないような僕がこんなことゆうのは確実にナンセンスですが、

 

子どもの数は減るわ、老人が増えて働ける人が減るわ、年金の受給システムは確実に崩壊してるわ、みんな全然子供生まへんわ、ウメ!

もっと女の子を大事に大事に扱うんや!

って感じです(だれ)

 

なんで、経済が成長していく理由がどんどんなくなってますね、つまりそんな国の通貨はもっててもしゃーない

 

そんなことはおいといて、インフレってご存知でしょうか?いまから70年前の1950年代は大卒初任給8000円だったそうです、今の僕の25分の1くらいのレベルです、

 

こんな感じで物価はどんどん上がって行ってます、

ということは今100万円もってたら1万円のおにぎり100個買えるけど、10、20年後におにぎりが1万円3000円くらいになってたらその100万円で買えるおにぎりの数は少なくなっちゃうってことです(あー説明下手だ絶対おにぎりのせいじゃん)

 

1万円のおにぎりの具ってなんだろう?こうゆうの考えると楽しくなってくるね!んー、グランメゾンにでてくるようなおしゃれな具材かなあ?

 

というわけで、円で長期間持っておくのはすこしリスクがありますよ。ってこと

あと、おにぎりの具思いついたら教えてください

 

3.THEOは初期投資1万円の少額から始められる!

はい、きましたこれですよ!1万円から始められるんです!他のウェルスナビや楽ラップは10万円とゆう大金が必要なので、ここがネックです!

 

僕は1万円から始めたいくらいの給料しかもらってないんで、THEOがぴったりで、且つ利益もしっかりでていてとてもいい感じです。

 

投資額が限られている間や、初めての投資には、非常にマッチしている商品ではないかとおもいます!

 

ちなみに自分でどのくらいのリターンが欲しいか(リスクを取れるか)を決めて、それに従って投資先を決めていくので、人によってそれぞれ利益の出方は違います、自分で選べるってめちゃくちゃいいことだとおもいます!

 

引っ越しの見積もりは何ヶ月前にするのがベスト?引っ越しまで時間がない人へ!

引っ越しの見積もりは何ヶ月前にするのがベスト?引っ越しまで時間がない人へ!

f:id:yuki-os:20191229202338j:plain

就職や大学入学、突然の転勤など、急に引っ越すことになった皆さん、引っ越しの見積もりっていつ頃する必要があるか気になりませんか??

 

私自身も大学に入学する際、突然引っ越すこととなり、何から準備すれば良いのか分からず、焦り倒してあたふたしたのを思い出します。笑

 

皆さんも想像しているかと思われますが、引っ越しには多大な労力と費用が必要となります。

 

しかし、労力も費用も抑えられるものなら抑えたいですよね。

 

そこで、引っ越しの見積もりはどのくらい前にするのがベストなのか、

 

また、引っ越しまで時間がない!もうゆっくり考える時間がない!という方にも、見積もりの仕方や必要な金額などを紹介していきます。

 

今回は、

この3つに分けて紹介していきます。



1.引越しの見積もりは何ヶ月前がベスト?

結論から言うと、引っ越しの見積もりは1〜2ヶ月前がベストと言われています。

 

引っ越しをする際に、今まで住んでいた家に退去の連絡が必要かと思いますが、この連絡は1ヶ月前までにするのが常識です。

 

したがって、大家さんに連絡すると同時に引っ越しの見積もりをされることをオススメします!

 

2.早く見積もりするメリットは?

f:id:yuki-os:20191229202413j:plain


次に、早く見積もりするメリットを紹介していきます。

 

メリット

①希望の日程を選べる

いざ、新生活に向けて引っ越し!というものの、社会人の方などは特に平日は仕事で思うように行動できないものですよね。

 

というわけで引っ越しは平日ではなく土日にしたいもので、必然的に土日から日程が埋まっていきます。

 

そして、ここからが重要ですが引っ越し業者というのは、申し込みが来た順に引っ越しの日程を決めていきます!

 

したがって、早く見積もりすると、希望の日程を選べる可能性が高くなり、仕事のない休日に引っ越しをできるというわけです。

 

休日に引っ越しをすると、家族や友達が手伝ってくれる可能性が高まりますし、マンションやアパートであれば、挨拶回りも平日に比べれば、比較的行いやすいと思います。

 

ちなみにですが、挨拶回りの際の手土産は複数人で食べられるお菓子や、ティッシュやゴミ袋などの日用品が喜ばれるみたいですよ!

 

②希望の時間帯を選べる

さて、日程が決まれば次は時間帯を選択していくわけですが、皆さんどの時間帯が人気だと思いますか?

 

実は、朝イチの時間帯が人気だそうです!

 

理由としては、午前中に引っ越しすることで、

①午後に荷ほどきすることができる

②引っ越しスタッフが疲労していないので事故が比較的少ない

 

といった理由が挙げられます。

 

以上から、朝イチの時間帯をゲットするためにも、見積もりを早く行う必要がありますね。

 

③交渉することができる

引っ越しを頻繁に行う転勤族の方ならご存知かとは思いますが、引っ越しの見積もりは交渉次第で料金を安くしてもらえます。

 

だいたい4人中3人くらいは交渉して、料金を安くしているそうです。

 

ここで、どのくらい安くなるかと言うと、およそ1万円〜2万円が平均で、多ければ5万円以上も安くなるそうですよ!

 

5万円も安くなれば、インテリアを充実させたり、新しい生活のスタートがきりやすくなりますね!

 

しかし、ギリギリに見積もりをしてしまうと、この交渉ができないことが多いそうです。

 

したがって、新しい生活のためにも、早く見積もりする必要がありますね!

 

3.引越しまでもう時間がない

f:id:yuki-os:20191229202440j:plain


ここまで、引っ越しの見積もりは出来る限り早くした方が良いことを紹介してきました。

 

しかし、引っ越しまであと1週間を切っている!

もう時間がなく、どうしよう、、と困っているあなたへ!朗報です!

 

結論から言うと、見積もりは前日・当日でも可能です!

 

急な引っ越しの場合、当日でも対応してくれる業者も実は存在しています。

 

基本的には2〜3日前であれば見積もりは対応してくれるのですが、当日でも個別に連絡していけば、スケジュールが空いている業者は見積もりをしてくれるそうです。

 

私自身、ギリギリまで何もしないところがあるので、1週間を切っても対応してくれるというのは嬉しいものですね。

 

ですが、前述した通り、1ヶ月〜2ヶ月前に見積もりをした方がメリットははるかに大きいので、次に引っ越しをしたり、友人や家族に引っ越しってどうするの?と聞かれた時には、きちんと説明できるようにしておきましょう。

 

まとめ

f:id:yuki-os:20191229202503j:plain


いかがだったでしょうか?

 

今回は、引っ越しの見積もりは何ヶ月前にするのがベストなのか、早く見積もりを立てるメリットはどもようなものか、ギリギリになってしまった場合どうすれば良いのかについて紹介してきました。

 

引っ越しは時間も労力もかかる人生の中でも数えられるほどの大イベントですので、しっかりと準備しておくことが大事です。

 

これからの新生活のスタートに向けて、参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



大学生で初海外旅行で個人手配でインドへ行ける?私は行きました

こんばんは、ユキオスです。今日は12月29日ですが、明日も仕事です、いやです

(勝手に夜)

 

今回は人生初の海外旅行でインドへ向かいやや壮絶な体験をした話をつらつら書いていこうかなと思います!

 

みなさん、インドといえばどんなイメージを持っていますか?タージマハル・ガンジス川それとも近年の大成長をイメージするでしょうか?

 

私はまず、ガンジス川が思い浮かびました。入りたいと思いました。(後から考えると本当にばかな発言だったと思います)まあ結局入りましたけどね、いや入ったんかいっ!

f:id:yuki-os:20191229184541j:plain

ガンジス川です(自分で撮りました)

今回お伝えしたいのは、一点のみで『初海外、個人手配でインドへ行くことはやや無謀ではあるが、可能』ということです!

 

それではつらつらと初インドについて語っていきます。

 

1.インドへ行こうと思った経緯

僕がインドへ行くことになったのは、突然でした。出発の1ヶ月前に、チケットとったよ!と急に告げられました、誰に言われたかはふせます。

 

は?ってかんじですよね、ですが、当時大学4回生の12月にして卒業論文も全く書いておらず、全てがどうでも良くなっていた僕は、この卒業がかかっているタイミングで10日間かけて、インドへ行ったらめっちゃ面白ないか?と思ってしまったのです!

 

そして、1ヶ月後、卒業論文を書くための本を複数空港へ持ち込んでインドへ出発しました。

 

意味不明なことをするのが大好きなので、まあちょうどよかったです。

 

2.インドへ行くのに必要なもの

f:id:yuki-os:20191229193622j:plain

次にインドへ行くのに必要なものですが、箇条書きにします。

そっちの方がいいですよね!僕はそっちの方が楽なんで箇条書きにします。

インドへ行くのに必要なものリスト

  • スーツケース(TSAロックはいると思います)
  • いつもの旅行にいるもの(下着や服)金目のものは絶対持っていくなよ!
  • トイレットペーパー(重要)向こうにはないよ!
  • 機内持ち込みできる水分は100mlなので化粧水等小分けすること
  • 移動用のバッグ(服の中に入れれるものが安全です)
  • 財布は安いものを買った方がいいと思います。
  • でっかいリュック(めっちゃ便利)バックパッカー用のやつ
  • 日本のおもちゃなど持っていくと現地の人にクソ喜ばれます
  • ピカチュウのぬいぐるみとかもっていくと仲良くなれます
  • 靴とか服は向こうで捨てるくらいの気持ちで行った方がいいよ

とりあえず、僕はコルカタという少し治安の悪い地域に着陸したのですが、本当に日本とは全然違います、例えば、電車でマシンガン持っている人が乗っていたり(一回寝てる時に足がぶつかってやられそうになりました)、手足がないひとが普通にいます。顔がない人もちらほら(今思うとすごい世界ですね)

 

行動は基本的にだれかとともにした方がいいです、僕はスラムの繁華街で一人でいるところを写真を撮ってもらおうと一人になったところ現地の人に囲まれ地下へ連れていかれそうになりました笑

 

え?やばいやんとおもったあなたに、危険時ものすごく使える技を教えます

 

やばいとおもったら『関西弁で叫びまくれ!』

 

僕は関西生まれ関西育ちなので関西弁が普通だとおもっている口なんですが、日本の別の地方でも、ちょっとこわいというイメージを持たれています

 

これは海外でも同じで、外国人は関西弁をものすごく怖がります、これ本当です

(実体験しております笑)

 

まあ、危険な場面はないに越したことはないですが、もし遭遇したら使ってみてください。

 

3.インドへ行くのに必要な費用

次に、インドへ行くのにかかったお金ですが、僕の場合は9日間で7万円かからなかったくらいです、結構安いですと思いません?だってツアーじゃないんだもの、、、

 

かかった費用の内訳ですが

  • 航空券(往復で4万5千円くらいだったかな?)
  • 食費8000円(日本より物価は安いです)1.5Lのコーラが30円くらいだったかな
  • 移動費1000円(バスがめちゃくちゃ走ってます、ちなみにドアなしです)
  • ホテル代5000円(めっちゃ安いです、後述します)
  • 入場料など5000円(こちらもそんなに高くないです)
  • お土産代5000円

ざっとこんなかんじですね、

 

こんなに安い理由としては、

12月に行った(旅行客がほとんどいませんでした)ので、非常に安い値段でチケットが手に入りました。

 

ホテルを日本人が経営する民宿のようなものがあるので、そこにしたこと、これがめちゃくちゃ安いし、友達もできるし、インドのこともいろいろ教えてくれるし最高でした

 

その名も、サンタナゲストハウス!

 

とりあえず、ここへ泊まっておけば間違い無いかと思います。

ただ、ルームシェアのような感じで、個室はあまりなかった気がします。

 

4.気をつけた方がいいこと

f:id:yuki-os:20191229200650j:plain

タージマハルに見せかけて実は違うやつです

これは簡潔に話します、まず、物乞いがめっちゃ多いです、人口爆発している国なんで、赤ん坊をだっこして、空っぽのミルクを入れる瓶をみせつけてきて、金を要求してきます、本当は自分の子供じゃないこともあるそうです。

 

あと、手足のない人も物乞いしてきます、僕は貧乏だったので1ルピーもあげませんでした、ごめんなさい、

 

こーゆーときに関西弁が効くんですよね、あんまり使いすぎてもいいことはないかと思いますが、ただ、本当に日本とは世界が違います、よくもわるくも

 

次に、電車ですが、これは高いお金を払ってでも寝台列車にしたほうがいいです、

でないと、本当にやられます、これだけは絶対守ってください

 

あと、トイレですが、紙はないです(でかい駅とか空港にはある、サンタナにもあったはず)紙を流すところもないので、黒いビニール袋などあると便利かもしれませんね。

5.インドへいった感想

f:id:yuki-os:20191229195011j:plain

コルカタのスラム街(花をたくさん売ってます)

はい、これが地下へ連れ込まれる直前の僕ですね

 

なんか、ここまで、治安が悪いということばっかり言ってしまいましたが、めちゃくちゃ親切なひとが多いです!どっちやねん!

 

今回の旅で何度も現地の人に助けてもらいました

 

例えば、列車が13時間遅れで来て帰りの飛行機に間に合わない可能性が出てきた時も、たくさん現地の人が携帯の翻訳アプリで話して(僕は英語が全くわかりません、もちろんヒンドゥー語もわかりません)、それを必死に駅員に説明してくれたり、寒いからと自分の専用席をゆずってくれたり、

 

道に迷ったら、一緒についてきてくれて(これはお金をくれというケースもあるのでご注意ください)親切にインドについて教えてくれたり、おいしいカレーを分けてくれたり

 

あ、カレーはねまじでうまかったよ、日本よりスパイシー

ゆうんおそい!ごめんね、ナンもね、チーズが練り込まれたナンとかいろいろ種類があったよ、こうゆうのを最初に書けって話ですね

 

日本人が珍しいのかめちゃくちゃ写真撮ってとお願いされます、芸能人になった気分になれるので、バシャバシャ一緒に撮りましょう、みんな笑顔で寄ってきます笑笑

 

ガンジス川の水を飲むと本当にしんでしまいます。絶対飲まないでください、僕は海外の保険に入らないまま行ったので、もし現地で病院送りになっていれば、100万円以上の医療費を払うことになっていたかもしれないんで、

 

どうしてもガンジス川にはいりたいひとは、事前に保険に加入しましょう。確かエポスカードが入会費無料で保険もついてたはず、詳しくは調べてください

 

(え?急に人任せ、ブロガーのやる気ある?

明日仕事なんで許してください、いきたくないなあ、でもがんばる

 

あ、あと一個、衝撃的なものの1つにヤギの首切りを目の前で見たことを思いだしました。本当に命の尊さというか、自分がもし明日死ぬなら的なことをひたすら考えました。

 

カーリー寺院というところで神様の生贄で血を捧げるからだそうで、昔はヤギではなく人が生贄に捧げられていたそう、、、

 

ガンジス川では目の前で人が焼かれ、川へ放り込まれます、もう何が何だかという感じで放心状態になりました、ただすごくいい経験になったと思います。

 

いままで適当に生きてきましたが(まあ今もですが)、命について、日本という国で生きていること、綺麗な水が飲める、電車は遅れずくるし、生活が苦しくなっても生活保護もある、いろいろ考えちゃいました

 

ちなみに僕はガンジス川の水を日本へ持ち帰ってきました、ガンジス川は入ると全ての罪がなかったことになるらしいので、もし、僕が何かしてしまったときのために家に置いています、そうです、僕はアホです

 

もう3000文字も書いたので今日はこの辺にしようと思います、なにか、気になることがあれば、なんでも聞いてくださいね!ありがとうございました!

 

 

投資初心者必見!投資とは?オススメは積立NISA!

はじめまして。ユキオスです。わたくし、23歳社会人1年目、投資、副業、仕事全て始めたばっかりの金融業界で働く小僧です。

 

こんな小僧ですが投資、副業が大好きで毎日寝る間を惜しんで勉強しておりますので、その調べたことを全てさらけ出していきます!

 

現在、投資は メインで投資信託、他にはロボアドバイザー・不動産クラウドファンディング株式投資、副業ではポイ活・アンケートを実際に行っています!

 

(もちろん会社へは内緒です)

 

今回は初回ということで、そもそも投資とは何か、やってはみたいけどどこで始めるのが一番お得なのか、オススメは一体何なのか、私の考えた全てをさらけ出していきます。

 

 1.そもそも投資とは一体何?

f:id:yuki-os:20191228150003j:plain

結論から先に述べると、投資とは、自分のお金(銀行に預けているお金・へそくり等)で金融資産(株・債権等)を買い、お金を増やすことです。

 

僕のような若者は、お金を稼ぐとなると真っ先に思い浮かぶのがアルバイトなどの労働なんですが、労働収入ではなく働かなくてもお金が増える仕組み、いわゆる不労収入というやつですね!

 

不労収入、なんともいい響きです、

 

すなわち、投資とは不労収入を得るための手段の一つと言えますね!

 

2.初めての投資には積立NISAがオススメ!!

f:id:yuki-os:20191228145944j:plain

さて、皆さん、不労収入、いい響きですよね!

 

僕は働く時間を削れるだけ削って遊びまくりたいと考えているので、笑

今は1円でもいいから不労収入を得られるようぼちぼち頑張っております。

 

そんな私が一番いいと考えるのが積立NISAです。

 

現在、金融機関で働いており、いろんな商品を買っているお客様をみていまして、

やはり積立NISAが気になるとおっしゃる方が多いです。

 

それでは、独断と偏見でみなさんが買いたくなる理由をひたすら書いていきます。

(文章力がなくて申し訳ございません)

 

まず結論をゆうと積立NISAとは、非課税で投資できる制度なんです。

通常の金融商品(株式、不動産等)は、利益が出ると利益の約20%の税金が引かれてしまいます。

例えば10万円投資に回して1年で5000円利益がでれば、手元に入るのは5000円から20%差し引かれた4000円になります。ひかれすぎぃ!ですね。

 

最近国の調子がよろしくなく、2000万円問題などと騒がれましたが、お国さんがみんなごめんねという気持ちで非課税制度を作ったと私は考えています。笑

 

 問題なのは、どこへ投資するのかということなんですが、これはさまざまで、比較的値動きの激しい株式や、動きが少ない債権や金などへ投資していくことになります。

 

積立NISA(投資信託)のいいところは、先ほど述べた株式、債権などへの配分をある程度自由に選ぶことができるのです。

 

ある程度、というのは、お金を運用してくれる会社が(例えば株式50%、債権50%)というような配分を決めパッケージ化された商品をいくつもつくっていまして、それを自分で選んでいくということなんです、説明下手でごめんなさい

 

つべこべゆわず、お前はいまやっててどうなんやってことなんですが、

f:id:yuki-os:20191228153143p:plain

現在7%の利益が出ています!わっしょい!

50000円入れて54000円です、最高ですね、

 

ちなみに仮に毎月1万円積み立てて7%の利益を20年出し続けると 

f:id:yuki-os:20191228153640p:plain

銀行の定期預金だと240万円なのが、なんと514万円になります!は?って感じですね

そんな増えるん?ってなりますね、そうなんです、すごいんです

 

ちなみに、仕事上不動産をたくさん所有している金持ちたちに会いますが、金持ちたちは不動産で毎年20%くらいの利益を出してたりします。

 

詳しくは話せません、ご了承ください

 

すいません、話がそれました、

 

積立NISAは年40万円まで非課税になり、それを20年間続けることができます

年40万円ということは、月3万ちょっと非課税で投資できます

僕はそんなお金はないので、月1万円ずつ投資しております

 

ここで、一つ、問題があります。

この制度、めちゃ素晴らしい制度なんですが、一つの銀行や証券会社でしかできません、

 

要は、例えば商品が少なくあまりいい商品がない地方銀行で始めてしまうと、やめれません(変更することはできますが1年に1回、1月からしかできない)。

 

だからいい商品がたくさん揃っているところで始めてください!

 

オススメは楽天銀行とSBI銀行です(急にゆう)

 

このあたりは商品数が豊富で、利益も出やすいかなと思います。

 

まとめたいところですが、めんどくさいのでまとめません、あざした!

(雑に終わって申し訳ありません。最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございました。読者登録していただけるとめっちゃ嬉しいのでしてください)